NEWSお知らせ
株式会社MS-Japan主催「『管理部門』価値向上委員会 シンポジウム2014」が開催されました。
2014年7月10日(木)に株式会社MS-Japanでは、管理部門に携わる皆様の為の新たなイベント、「『管理部門』価値向上委員会 シンポジウム2014」を開催いたしました。
著名なベンチャー企業から大手企業まで、総勢250名を超える方々にご参加頂きましたが、中でもCFOや管理部長という職責の方が参加者全体の過半数を占めるという、国内でも他に例を見ない画期的なイベントとなりました。
今回のメインテーマは「これからの管理部門に求められるもの」。
第一部では、現役の上場企業CFO(管理管掌役員)である3名の方をお迎えし、管理部門の本来の価値とは何かに迫るパネルディスカッションを行いました。
<パネリスト>
・安田昌史氏(GMOインターネット株式会社 専務取締役)
・柳澤孝旨氏(株式会社スタートトゥデイ 取締役CFO)
・菅原敬氏(株式会社アイスタイル 取締役CFO)
パネルディスカッションでは、「攻めの管理部門」など、新しい角度から管理部門という組織にフォーカスを充て、「管理部門をどのように組織構築して行くのか」とった点や、「事業部との関わり方」、「管理部門におけるキャリアの方向性」等、様々なテーマのセッションが繰り広げられました。
第二部では、「管理部門こそ他社との交流を!」をテーマに懇親会を実施し、「話を聴くだけのイベント」ではなく、参加者の皆様が主体的に情報交換をするインタラクティブな場として大きな盛り上がりをみせました。
今後も株式会社MS-Japanは「『管理部門』価値向上委員会」の運営を通じて、社会に様々なメッセージを発信して参ります。
パネリストがそれぞれの経験談を交えて管理部門の本質へ迫るセッションを繰り広げました
懇親会では他社の管理部門の方と触れ合う貴重な機会ということで、積極的な交流が行なわれました
<パネリストのご紹介(順不同)>